いろいろな袋があって、どれを選べばいいのかわからない―。
そのようなことはございませんか?
それぞれの袋の特徴を解説していきます。

Gasshō

合掌

特徴

人が合掌したような形の、背貼りがある袋です。
クッキーやマカロンなど、幅広い用途に使用されています。

Gazette

ガゼット

特徴

マチの付いた袋です。合掌貼りに比べ、より多くの容量を封入できます。高さのあるお菓子を包むのに効果的です。

Pack

パック

特徴

両サイドにシールが踏まれている形状の袋です。
どら焼きやマドレーヌなどに、多く使用されております。

Sanpō

三方袋

特徴

側面および底面にシールが踏まれている形状の袋です。
袋としての強度、密封性に優れています。

Yōdan

溶断

特徴

側面を溶断し、袋状に加工したものです。
袋としての強度は弱いですが、比較的安価です。

Nihōkai

二方開

特徴

L字型に口が開いた形状の袋です。
シュークリームやバーガーに、多く使用されております。

Stand-pack

スタンドパック

特徴

底にマチがついており、立てて置けるタイプの袋です。
ディスプレイ性に優れており、売り場を華やかに演出します。

Hiraban

平版

特徴

平版は、お菓子の下に敷いたり、周りに巻いたりするシートです。
乾燥から守り、華やかなデザインで、よりお菓子を引き立たせます。

Makitori

巻取

特徴

製袋機にセットして使用します。

Tape

テープ付き

特徴

テープを使って開閉するタイプの袋です。
無地のものから柄物まで、お客様のご要望に沿った商品ラインナップを取り揃えております。